丹沢山地to辺りde探検 byくさしなととろ

相模國酒馬間で探検しながらダイエットセラピー

山の神

花見は混むから嫌、というのはいつからだったろう?若い頃は花見をした記憶もあるのですけれど。イベント的な花見は数十年行ってないような気もします。そういうイベント的な花見会場を避けてどこか・・・のはずでした。メインの場所は確かに人影ない・・・でも鳥影もない・・・鳴き声は聞こえますけれど。遠い山の花色葉色や道ばたの花を眺めて1時間でした。今日は旧暦で桃の節句。GW辺りまでが旧暦3月。

 

近くのイベント会場の無料駐車場が空いていたので車を入れて小休憩。5分もすると満車状態だったので車を出しました。平日だよなぁ・・・

小沢古城址

今日も相模川右岸。久しぶりの高田橋です。橋の手前上流側にコンモリとした山があって、そこが城だったと看板がありました。横山党の小沢氏が館を構えていた場所であると。以前あったと伝わるモノとして架橋跡や門跡が書かれてます。

『 新九郎、奔る! 』で登場する小沢城がココなのか、チョイと南に離れた場所の小沢城趾なのか???享徳の乱時点でココは使われていたのでしょうか?説明では館跡なんですねぇ。何にせよ平安末は横山党の勢力圏で、室町期には太田の道灌さんがこの辺りでドンパチやらかしていたと。

 

 

明日から雨予報なので、今日来て良かったわ

相模川 馬入ふれあい公園

通り雨だろうからと雨の降る中を出かけてきました。そういう天候であるし、年度初日と言うこともあってか、人影少ない公園でした。ココ何度か満汐で州の無い景色でしたが、今日は調べてから来たのでバッチリ・・・ですが、思ったより水鳥はいらっしゃらない。咲き誇る花々を見て「春」ってだけでも良いのですけれども。

 

聞こえてくるのはウグイスとガビ。鶯は撮れませんでしたけれど。

州にゥ

アオジは結構近くまで来てくれました

コチドリイカル?ここまでアイリングがハッキリしてればコチドリかなぁ。でも夏鳥なんでしょ?・・・って調べてみたら3月に来る例もあるとか。さぁ分からない。

雲雀鳴く花畑。着地ポイントが花畑なので探すのが大変

初見初撮ホオアカ。ヒバリかなぁ?ホオジロかなぁ?とか思って撮りましたが、ファインダー見てもしかして?とか思いました。帰宅してネット照合してビンゴでした。新年度初日で縁起良い?

白もいました。数は圧倒的にコチラが多いです。

鴫立沢

今日が如月の望月の日です。ちょっと桜ハラハラという咲き具合ではないですが、西行関連の場所ってないかなぁと調べた所、エリア内にありました。また大磯ですが・・・

こころなき 身にもあはれは 知られけり 鴫立沢の 秋の夕暮

という歌が新古今和歌集にあるそうで、これを詠んだ場所がこの辺りという話が室町時代からあるそうですが、この地に確定ではないようです。藤沢から大磯までの地域のどこからしいです。鴫立沢は地名では無く、夕方に沢でシギが飛び立っている様子を書いていると。それならどこでもアリかぁ。

沢のほとりに鴫立庵という日本三大俳諧道場があるわけですが、その門前で上流側が暗渠化されています。上流を探してブラブラしましたが見当たらず。代わりに明治記念大磯邸園というのを見つけたので寄ってみました。その後戻ってきたら湘南発祥の碑がありました。ココが湘南ね。今や広くなっちゃったけど、ココが中国の湘南に似た風景だから付けられたと。

 

てくてくと海岸を港へ向かって歩くと富士山。磯に砕ける波。西行もこんな風景を見たのかなぁ、湘南とはこんな風景なのかなぁ、とか・・・

しかぁし、調べて見ると関東大震災で結構隆起した場所なので、こういう風景ではなかったんだなぁきっと。

 

シギは見られませんでしたがチドリがいました。

 

 

満開という訳には行きませんでしたが、「願わくば~」が今日の行動ベースなので咲いている所を観られただけでも良かったです。また1年頑張ってみましょう。

高麗山城趾

平塚駅辺りから西に見えるコンモリとした山は東海道五十三次の浮世絵にも描かれています。その山頂には伊勢宗瑞ゆかりのお城があったようです。永享の乱からの要所らしいので室町時代のお城ということでしょうか。

湘南平バス停から平行移動だと思ってしまいがちですが、稜線は凸凹しているのでそうは甘くないだろうと思って・・・いた以上にキツかったです。上の写真の場所が主郭になるようですが、1時間かかってしまいました。戻りはもっとゆっくりで2時間かかりました。それは勿論鳥見したりお喋りしてたりの時間が入るからです。あー、ボーッと座っていた時間もね。

2箇所で尾根路がぶった切られていました。堀切だそうです。

 

鳥撮もしました。鳥情報ももらいました。

そろそろお別れかな?

設定をRAWとJpegの両方で保存できるようにして、300枚くらい撮りましたが8G弱の使用量で済みました。帰宅してニコンのRAW現像ソフトをPCにインストして現像&編集とやらを試してみました。上がJPEGで下がRAWです。JPEGの方は、明るくしようとすると色飛びして、さらに色を強くすると写真ぽさが無くなっちゃう。この両方保存というのを今朝見つけたのですが、これ良さそうです。RAWのみだとソフトを通さないとアイコンに画像表示されませんが、両方保存でJPEGのファイルを整理した上で必要なファイルのみRAW現像することができます。

 

にしてもキツいアップダウンでした。ゼコゼコしながら動くのは久しぶりでした。腰と膝を固めて挑んだのでしたが、ひねると痛いし段差で痛いし・・・でもこんなのでひるんでいたら阿夫利山には登れません。眺めは良い日でした。ハイキングの人が多かったなぁ。殆ど年上の方でしたので、負けられないとか思ってしまいました。

 

犬越路林道

昨日の今日で西丹沢。設定はRAWでね、鳥モードとPモードを・・・なんて考えながら西丹沢ビジターセンターを出発。早速ルリビタキが・・・写真機ON。「SDカードが入っていません」表示・・・げっ。

昨日PCで使ったのを戻さなかったんだなぁ。いつもなら財布に予備のSDカードが入っているのですが、先週別件で使って入っていない。というわけで、重い写真機はただの筋トレグッズになってしまいました。

とりあえず鳥撮無しで犬越路隧道まで歩いてみることにしました。

ゲートを抜けて残雪残る山を見ながら

結構登るのね。標高900m越えた辺りから寒くなってきました。まぁ脂肪はたくさんついてますから凍死することはないンじゃないかなぁ。

目的の犬越路隧道到着。2時間超でした。

トンネルの向こうは相模原市です。脇の石碑には林道と隧道を作る意義が書いてあるのですが、今は昔になってしまいましたね。抜け道の1つとして山好きな先輩が教えてくれた道でした。バイクに乗っていた頃に通っておきたかった道です。ビジターセンターから往復10kmって感じでしょうか。

 

其処此処にミツマタ。結構iPhoneでも撮れるんですが、拡大すると粗すぎてOUTです。鳥も撮ってみましたが、小さすぎて周囲の木々に同化してしまっていました。せめて双眼鏡持ってれば楽しめたのに・・・

 

そして念願のぶなの湯750円。やっと入れました。鍵付下駄箱に鍵付更衣ロッカーは無料です。貴重品ロッカーを使うなら戻ってきますが1コイン必要です。洗い場が9ありましたが、1箇所微妙な位置で、あそこは使いづらくないかなぁ・・・。浴槽はデカいのが1と露天が1ありました。アルカリ温泉でお肌がすべすべ?

売店に興味を引くモノがイッパイ置いてありまして、買ってしまいました。

 

丘陵 南秦野

約束の時間には結構早い時刻だったもんで、寄ってみました渋沢丘陵震生湖公園。大雑把な分け方だとここも中井も曽我山も大磯丘陵に入るようです。お向かいの大山表丹沢がきれいに見えます。

 

本日はPモードのみで撮影してみました。この設定でRAW使うとどうなんだろ?現像が面倒くさそうですが、レベレアップできるならやってみようか?

 

用事が済んで、昼飯後に相模川へ鳥見に行こうと思ったのですが、強風と花粉が・・・山が黄色く見えるのを見て撤退を決めました。またアイスを買っちゃいましたけど。