丹沢山地to辺りde探検 byくさしなととろ

相模國酒馬間で探検しながらダイエットセラピー

山下長者屋敷跡

f:id:nar100kg:20220103132420j:plain

寅年かぁ・・・と云うことで虎にまつわる場所で鳥見か古歩きを!と思ってググって調べた結果、平塚市へ。

地域資料で城跡を調べると出てくる場所です。この20m×110mの方形館跡は鎌倉初期形式で、土塁と堀跡が残っているとのことです。上の写真が土塁で、高さは2mってところでしょうかね。

伊勢氏東進で使われた住吉要害や上杉対北条戦で謙信が陣にしたなどの話も出てくるので、城跡だったのかなぁとも思うのですが、実際に周辺を歩いてみると「要害・・・?」という印象です。

小田原から見えない山陰になるので、謙信の陣はあるかも。でも住吉要害はどうだろうか?高麗山の城とセットで考えるのかなぁ?金目川対岸に平塚城なんていうのもあったようですが、こちらは、ちょっと西側に城に良さそうな高台があるんだから、作るならそっち?それとも金目川が蛇行していて、近くまで来ていたのかしらん?

110m×20mの土地を土塁と堀で囲ったとして、地理的な意味があったのでしょうかね?高麗山の城だと高度がありすぎて不便だったとか?

f:id:nar100kg:20220103132426j:plain

今年の干支との関わりは「虎女」です。曾我兄弟の関係者ですな。山下長者屋敷出身だとか。また、仇討ち事件の後、ここで暮らしたとか。

 

f:id:nar100kg:20220103132438j:plain

今日はGooglemap片手に行ってみたのですが、気になる場所があったので遠回りしてみました。「相武国造神社」。あの建物の中にお社が見えました。

相武国は愛甲・高座・大住郡とあったので、平塚も入っているけど地理的には端っこです。なぜこの場所?しかも祭神は日本武尊古事記では日本武尊を火攻めにしているのが相武国造だったので、もう何が何だか・・・ちなみに見聞きした話では火攻めの場所は伊勢原市だったり厚木市だったりします。

 

 

湘南平の途中まで登ってみましたが、舗装道路なのに疲れる疲れる・・・足腰にキマシタ。一寸サボるとこんな感じなんですねぇ。今年も頑張って歩きましょう。

f:id:nar100kg:20220103132444j:plain

f:id:nar100kg:20220103132432j:plain

f:id:nar100kg:20220103132448j:plain



水沢川河口

f:id:nar100kg:20211224193705j:plain

宮ヶ瀬に来てみればクリスマスの掲示物が。丁度FMHOTでもクリスマスツリーの話をしていました。既にお昼過ぎ、夕刻の混雑は嫌なので・・・そのまま鳥居原園地で探鳥地選び。南山遊歩道という表示があったのですが、ちょいと聞いたところ、舗装道路ではないと。今日は膝痛も出ていることだし無理をしないで松茸山方面へ。

f:id:nar100kg:20211224193711j:plain

f:id:nar100kg:20211224193659j:plainf:id:nar100kg:20211224193655j:plain

f:id:nar100kg:20211224193646j:plain

連写にようやく馴れてきた感じですかね。エナガも飛ぶ時には尾が広がるんですね。

 

f:id:nar100kg:20211224193650j:plain

ガビちゃん。姿を撮ったのは久々です。

 

f:id:nar100kg:20211224193717j:plain

シジュウカラかと思ったらアトリでした。初見かな?

f:id:nar100kg:20211224193721j:plain

f:id:nar100kg:20211224193726j:plain

f:id:nar100kg:20211224193730j:plain

f:id:nar100kg:20211224193734j:plain

f:id:nar100kg:20211224193739j:plain

図鑑で見てはいましたが、実際に会えると感動です。『ウッドノート』の登場人物縁の野鳥ですから余計にね。およそ40年越しでしょうか。

 

今頃は宮ヶ瀬周辺は渋滞ですかね?緊急事態ではないし、オミクロンには警戒している感じではないし。God bless you

地獄沢橋

f:id:nar100kg:20211212190003j:plain

通院場所近くで相模川かなぁ、と思っていましたが、意外に早く終わったので、峠を越えてみました。

県道70号線は途中通行止で宮ヶ瀬-蓑毛の通り抜けは出来ませんが、南側からは札掛け辺りまで行けます。マップアプリを見ると、札掛け近くから東に延びる林道?があったので、そこまで行ってみたのですが、私有地で立入禁止と書いてありました。

というわけで、橋の近くに車を停めて県道をウロウロしながら鳥撮してみました。

 

f:id:nar100kg:20211212190016j:plain

ジョウビタキのメス?

 

f:id:nar100kg:20211212190022j:plain

意外に少なかったなぁ

 

f:id:nar100kg:20211212190037j:plain

カシラダカ辺りだと思うのですが…スズメだったりして

 

f:id:nar100kg:20211212190041j:plain

カラ類でこの子が撮れると当たりな感じがします。

 

f:id:nar100kg:20211212190032j:plain

f:id:nar100kg:20211212190048j:plain

コガラのようです。初撮かなぁ。

 

f:id:nar100kg:20211212190053j:plain

イカルかなぁシメかなぁ。逆光で真っ黒だったのですが、調整してここまでになりました。でも…う~ん???

 

f:id:nar100kg:20211212190027j:plain

今年は丹沢に行くたびに鹿に遭遇していましたが、今日は2回。


www.youtube.com

蛭の乗り物として活躍しているとか聴きますけど、実際どうなんでしょうね?夏の丹沢入りを躊躇するようになったのは鹿さんのせいなんですか?ならば今まで以上に鹿肉を食べて蛭の勢力拡大をストップさせないと行けないのだろうか(^_^;)

f:id:nar100kg:20211212190010j:plain

まつげの長さにびっくり

ひょうたん池

f:id:nar100kg:20211127171624j:plainそろそろ冬の水鳥かなぁ。そう思って酒匂川へ行きました。

f:id:nar100kg:20211127171650j:plain

f:id:nar100kg:20211127171630j:plain

ツグミだと思うのですが

f:id:nar100kg:20211127171635j:plain

迷いましたがカワアイサで。

f:id:nar100kg:20211127171639j:plain

f:id:nar100kg:20211127171644j:plain

f:id:nar100kg:20211127171656j:plain

ホオジロにしては色が…でもホオアカって写真を見るともっと赤いような…

f:id:nar100kg:20211127171701j:plain

f:id:nar100kg:20211127171705j:plain

メスのジョウビタキじゃないかと思うんですが

f:id:nar100kg:20211127171708j:plain

コガモ

f:id:nar100kg:20211127171712j:plain

f:id:nar100kg:20211127171721j:plain

久しぶりに飛んでるのが撮れました。ツグミ

f:id:nar100kg:20211127171726j:plain

 

ナツアカネ?アキアカネ

f:id:nar100kg:20211127171717j:plain

 

マスク無しで通り過ぎる方が多くなりました。大丈夫なんでしょうかねぇ。

林道秦野峠

f:id:nar100kg:20211123195414j:plain

f:id:nar100kg:20211123195420j:plain

2回目の秦野峠林道です。今回は6km先の秦野峠まで行ってみました。松田と山北の境なのに秦野峠とは??

f:id:nar100kg:20211123195336j:plain

f:id:nar100kg:20211123195342j:plain

f:id:nar100kg:20211123195346j:plain

f:id:nar100kg:20211123195357j:plain

f:id:nar100kg:20211123195401j:plain

f:id:nar100kg:20211123195406j:plain

f:id:nar100kg:20211123195410j:plain

f:id:nar100kg:20211123195439j:plain

f:id:nar100kg:20211123195458j:plain

f:id:nar100kg:20211123195451j:plain

 

野峠から西側

f:id:nar100kg:20211123195427j:plain

野峠近くから東側。手前は新幹線でしょうから、平塚の田園地帯。

f:id:nar100kg:20211123195444j:plain

その先に見えたこれはどこ?

f:id:nar100kg:20211123195433j:plain

紅葉がきれいな秦野峠林道でした。6時間歩きました。

f:id:nar100kg:20211123195351j:plain

上杉館跡

f:id:nar100kg:20211114180218j:plain

扇谷上杉定正の館跡と伝わる場所は大学になっています。バス停(正門?)の辺りに大学が説明板を掲げてくれています。

「本学の校地は、室町時代に、関東地方で勢力をふるった上杉定正(1443~1494)の糟谷の館の趾と言い伝えられている。校地及びその付近をタテハラ(立原)と呼んでいるが、これも館(タテ)のあった所からきている地名であろうといわれている。
 校舎建設に先立つ発掘調査において、館の一部と思われる、台地を東西に貫く大きな溝があることが明らかになり、又当時のものと思われる掘立柱の建物の跡も発見された。しかし、これが何の建物かは明らかにできなかった。(以下略) 」

と書いてあります。発掘結果が証拠としてOKのレベルかどうかは分かりませんが、建物があったことは確認できていそうですね。

説明板は「糟谷の館趾」とありますが、「糟屋館」という書き方も見られます。伊勢原の地図を見ると「上粕屋」「下糟屋」と「カスヤ」に二通りの表記が・・・タイトルは伊勢原市のサイトに書いてあった名称を使いました。

f:id:nar100kg:20211114180234j:plain

大学は台地の上にあり、大山に向かう北西側が若干なだらかな感じはしますが、基本的には結構深い谷が取り囲んでいる地形です。本拠地は川越で、糟谷は別荘って位置づけらしいですが、15世紀の関東地方は結構荒れていたと思うので、軍事的にも意味のある土地って感じでしょうかね?実蒔原古戦場も近いし。

f:id:nar100kg:20211114180212j:plain

上杉定正って言われるとピンとこないのですが、扇谷定正と云えば八犬伝の敵役です。そこそこ有名じゃないですか?人形劇は歌と「玉梓が怨霊~」のフレーズしか残っていませんが、本は読んだので登場人物は知っています。あと「星よ導きたまえ」かな。

 

第2東海自動車道の伊勢原大山IC 隣という場所なので、工事が続いています。発掘調査中の場所が周辺にたくさんアリ、何かの証拠につながるものが出てくることを期待したいと思います。台地の東側に館が推測されているので、ココから風呂桶なんかが出てくると、道灌のお風呂で謀殺説が賑わうんでしょうけれどね。

f:id:nar100kg:20211114180223j:plain

結構眺めが良く、鎌倉連峰辺りまで見えます。扇谷の館があったとして、一定範囲の所領を見渡せるのはメリットかな?

f:id:nar100kg:20211114180229j:plain

 

 

七人塚は道灌暗殺時に討ち死にした道灌の家来7人の墓と云うことです。現在残っているのは1人分だそうですが・・・糟屋館のお風呂説ですよね、きっと。

七人塚ってあちこちにありますよね?なぜ七人?六地蔵は六道なんでしょ?七はなんでしょう?七福神?でもお墓とつながるかなぁ?昔、宗像教授が七人岬の話してたなぁ。関係あるのかしらん?

f:id:nar100kg:20211114180240j:plain

一寸歩いた洞昌院というお寺に道灌の墓があります。こちらは胴塚と呼ばれています。前回のが首塚。ここの説明板によると、糟屋館で襲われた道灌は、ここまで逃げてきています。

f:id:nar100kg:20211114180246j:plain

昔読んだ歴史漫画は風呂場で殺される説でした。最近読んだ小田原北条記では武蔵国で戦死説です。史跡の説明板を読んでも、色々な説があることに触れています。発掘調査で何が出てきたら一本化できるんでしょうねぇ?風呂桶じゃダメかなぁ。まぁ確定しないままワイワイやっているのが楽しいのですけれどね。

 

今日は10kmでした。