丹沢山地to辺りde探検 byくさしなととろ

相模國酒馬間で探検しながらダイエットセラピー

2020-01-01から1年間の記事一覧

栃窪辺り?

昔バイクで行った八国見山を思い出して朝早く出発・・・でも道が無い。記憶によれば林道のような舗装道路が頂上まであったような・・・?グーグルマップで移動したら広い霊園に着いてしまいました。というわけで、八国見山が見える辺りで鳥見開始。 結構眺め…

自然観察の森

永らく気になっていた秦野の自然観察の森。入口の水車はよく見かけていましたが、入ったことはなく・・・ 実際に入ってみると、普通に山道。いえ、道のないところもあったり。落ち葉で隠れているだけなのか?結構探したんだけど。 良さそうな道に見えても油…

森の空中回廊

以前から気になっていた厚木市のこどもの森公園に行きました。ここも遠足候補地で、体験プログラム、自然観察だけでなく遊具もあります。降り口が見えない日本一長い滑り台とか。 今回は、日本一長い森の空中回廊を巡ってみました。 スズメ?っていうくらい…

前鳥神社

延喜式内社十三社の2箇所目は平塚です。5月5日の国府祭に参加する相模国四宮。祭神の中で、菟道稚郎子命は祀られている場所がとても少ないと聞いています。 菟道稚郎子の話は小学生の頃に漫画日本史で読みました。仁徳天皇の弟だけど父王の遺言で後継者に指…

ぼうさいの丘公園

こここそ遠足にぴったり。遊具もあるし、構内に大型バスも停車してました。隣町の小学校2校が遠足に来ていました。 ツマグロヒョウモン 最近はツマグロじゃないヒョウモンチョウを期待してるのですが… 孔雀に孔雀鳩…そしてセキセイインコ。もちろんケージの…

開運の滝

つぶらの公園のMAPを見ると自然散策路の先に「開運の滝」なるものが。鳥見としては自然散策路は落とせないし、開運も落とせない!! 自然のど真ん中にある滝って感じです。雰囲気良いです。水音に野鳥の声、木の葉の落ちる音。自然満喫。 「自然散策路」だっ…

鐘ヶ塚砦跡

つぶらの公園の中、つつじ山展望広場に砦跡があると配布しているMAPに載っています。 ↓この頂が砦跡に当たるようです。 砦跡とされている場所は、河村城が見える位置になります。 駐車場よりのさくら山展望広場に登ると河村新城が見えます。 北条氏の城郭ネ…

つぶらの公園

平成29年に完成した天空の公園。富士山に大野山、丹沢と確かに眺めはGOODです。遠足に良さげな場所なのですが、連絡経路が狭い… さすが山北。野鳥が近いです。 これはシジュウカラか?と思いましたが イカル君でした

秦野花火

花火の撮影もなかなか難しいですね。音を聞いて、急いでカメラを準備したもので、三脚なしでの撮影でした。シャッタースピードが遅くて手振れがひどいです。 今年初めて見た花火です。

藤野芸術の道

緑区と言えば芸術でしょう。 考えながら鑑賞するのがいいのか?あまり考えずに鑑賞するのがいいのか? 自然の景観さえも芸術なのね? 「まいとざわばし」と表記されていました。 鳥の鳴き声は結構な種類が聴こえますし、飛んでる姿も度々・・・でもね・・・ …

石楯尾神社(名倉の権現様)

昔から、記紀神話に出てこない神様が気になっておりました。自分の考えでは、記紀は歴史書だけど、神武天皇以降も史実ではないだろうと。書き方が微妙なんだよね。「一書に曰く~」みたいな書き方で、集めた情報を統合または羅列して編集した本ですよ~って…

相模湖林間公園

スポーツ施設の周りが遊歩道で山っていう感じで、ウォーキングしている人もいます。コースの半分くらいはアスファルトではないので、膝に優しい(*^^*) テングチョウ。羽を閉じていると見つかりません。 上下で違う種類かと思ったのですが、両方キタキチョウ…

牧馬峠

緑区遠征です。「まきめとうげ」だったかな?道の一部がすご~く狭くなっているのは、知る人ぞ知る!です。 あー、そういう季節なのねっていうラインナップです。 ルリタテハ 春先に来ればギフチョウが見られるかなぁ

戸川公園

丹沢の麓にある県立公園です。平日だと駐車料金が安い!諏訪丸駐車場に置いたのですが、路上に停めてる人も結構いますねぇ。取り締まりが強化されませんように…2時間まで100円だったのですが、ついつい2時間半のウォーキングになりました。そのため駐車場代…

善波川

台風が発生したので、行けるときに行きましょう。市境の川に来ました。天気よいです。キジが鳴いているのですが、姿は見えません。 初めは模様が見えなかったので珍しい蝶かと思いましたが… イモカタバミと云うそうで、南米から戦後帰化したそうです。 普通…

境橋 前川橋

県道35号線は相斐岐橋から県内に入ったら、ここからまた山梨に抜けます。橋名は県境そのままに境橋です。さて、橋のたもとに看板があり、穀淵・金淵という物語が書いてありました。ここに看板があるということは、ここが境川? 仮にそうだとすると…秋山と上…

相斐岐橋

漢字の並びを見れば県境であることがわかる橋名です。でも何と読むのでしょう?音読みだと「そうひきばし」訓読みだと「あいあやまたばし」さて? 川は秋山川支流の金山川。山川ってのが地形にぴったりです。道路は県道35号線。橋の向こうは神奈川ですが、や…

金剛山登山口

金剛山の登山口はいくつかあるそうで、地図を見ると葛原(と書いてとずらはらと云うそうで)とか堂上原とかの地名が見えるので葛原口とか堂上原口とかいうのでしょうか? 上の道の先のカーブが県境になります。国道や県道に該当しそうな道はなく、でも観光マ…

名倉沢橋

地図を見ると名倉沢の辺りが県境。帰ってから調べてみると、橋の管理者は上野原市。1978年完工となっています。上野原の市道なのね。晴れの予報だったから来たのに到着時に雨が降ってました。おかげでチョットイイ景色が見られましたが。 探鳥地としては水あ…

三保ダム ダム広場

散歩に丁度良さげな場所でした。県道からの道が狭く、バス遠足などには不向きかと。ダムの上にバスを停めてここまで下りる方法はありますが、果たして時間内に子ども全員戻ることは出来るだろうか・・・ 油です。良い感じに油感が出ました。 これは雛だよなぁ。…

丹沢湖東側

秦野峠林道は通行止であります。昔、勤めはじめの頃にバイクで行って秦野峠の辺りで転倒し、左腕全体に血をにじませたまま会議に出たことがあったっけ。山北と松田で観光道路化のお話もあるようですから期待したいところです。 東端玄倉川から北側に抜ける一…

大井高校裏

午前6時の酒匂川です。釣人とランナーと散歩の人がまばらに。マスク率は低いですが、距離がとれるので、気をつけながら挨拶も。 サギの他はハクセキレイ・ハシブト・ムク・キジバトというラインナップでした。魚が良く跳ねてますから、待てば色々出てくるの…

旭町スポーツ広場

久しぶりにカメラ持参でテクテクしてみました。しかし暑い。下流に向かって土手の上を歩く感じです。平日のこの時間なので、人通りもあまりなく、マスク無しで鳥見です。 イソシギは久しぶり ツマグロヒョウモン。1990年代から関東に進出してきたそうです。…

平成の森

台風による土砂災害で通行止になった県道70号。少しずつ復旧しています。朝の7時過ぎから作業が始まっていました。ありがとうございます。 工事車両の邪魔にならないように鳥見してきました。 これはひよっこじゃん? ヒヨのつもりで撮ったら違う感じしませ…

八菅橋

県内に雷大雨注意報。雨レーダーとにらめっこして、朝の内なら大丈夫かな?と 渋滞の国道を通って8:30到着。 宮ヶ瀬ダムが放流します看板が入口にありました。川霧が出ていて気圧の低さも気になります。 すぐに移動することにしましたが、何も撮らないと悔し…

松石寺

1991年にこの寺林が県指定天然記念物に指定されているということで、行ってみました。 立派な樹がいくつもあります。お寺さんなので、あちこち歩くのは控えてしまいましたが、本堂の裏が林になっていると後で知りました。 弘法大師や徳川家康等との関わりが…

あじさい散歩道

ここの紫陽花は、記憶が正しければ20年くらい前から。この辺りが三市境。ちょっと遅かったかなぁ、8時前からの鳥見です。 田んぼにはサギ! 声の多さじゃヒバリとこの子 絶対に会えると思っていましたが、30分待ちでありました。

日向渓谷

貴重な梅雨晴れ。湿っているからアスファルト。山北か相模原で迷っている内に時間が経ってしまい、間をとって伊勢原にしました。 杉林の中の一本道みたいな感じで、上の方で鳥は鳴いているのですが、姿を追うことが難しくて、またまた虫です。 ミヤマカワト…

谷太郎沢

梅雨入りしてしまって、ヤマビルの恐い丹沢です。アスファルトなら大丈夫じゃないかと思って行った清川村でしたが、流石に林道、湿っているところが多くて・・・しかもいつものごとくサンダル履きの軽装で行ってしまったため、乾いているところでさえ恐くて…

馬入水辺の楽校

休業要請が止んだので来てみました。駐車場も使えました。 ススキにウグイス。オオヨシキリかと思っちゃいました。 キアシシギですかね? ヒバリ様近影 ヒバリの育児 ゴイサギかと思っていましたが、どうやらササゴイの模様です。初撮! ササゴイの朝ご飯 花…