丹沢山地to辺りde探検 byくさしなととろ

相模國酒馬間で探検しながらダイエットセラピー

立野緑地

久しぶりに県探鳥地50選のひとつ。冊子「かながわ探鳥地50選」には「人里の鳥」カテゴリーの中で、次のように記載されています。

 

住宅地に近い斜面がまとまった緑地として残されている。ヒヨドリメジロなどの身近な野鳥をじっくり見るのに敵している。(原文ママ)

生息種 ゴイサギ・トビ・オオタカハイタカノスリサシバ・キジ・カッコウホトトギスアマツバメカワセミアオゲラ・コシアカツバメ・キセキレイビンズイタヒバリサンショウクイトラツグミクロツグミアカハラオオヨシキリキビタキオオルリエナガヤマガラカシラダカ・クロジ・イカル・シメ・コムクドリなど

植生 緩やかな丘陵地一帯にコナラを主とする落葉広葉樹の二次林が広面積で発達しており、一部にはスギ、ヒノキの植林地もみられる。これらの二次林の周囲は畑地が広く分布している。

利用状況 樹林地内には、散策路が存し、散歩、ハイキングの場として利用されている。

(1991年冊子「かながわ探鳥地50選」より)

 

現在、よく手入れのされている自然公園という雰囲気です。むか~しも歩いたことはありますが、当時の周囲はこんなに建物や車はなかったなぁ。周囲の畑地は少なくなり、渋沢丘陵と遠藤原の連結部分とは云え、住宅地に包囲されており、南に高速道路と工業団地、北に小田急線と駅。昔より整備が進み賑やかになった分、30年前のような多種の野鳥は無理でしょうけど、それでもお馴染みの鳥は沢山飛んでいました。

 

公園としては至極良いし、鳥もいます。でもこのくらいの種類なら厚木や平塚の街中でも観られないことはない。自然の少ない県東部ならともかく、川西での探鳥地としては50選に入れなくても・・・と思ってしまいます。

 

 

冊子を見ると30年前に観察できた野鳥は結構な種類です。盆地の向こうは丹沢なので、全く見られないかと云えば、そうで無いかも知れませんが、環境が大きく変わったので難しいでしょうね。水辺の鳥がカウントされていることが不思議だったのですけど、そう云えば↓ は昔水が溜まっていたような気がします。南が丘からの湧き水なのかな?

磯城山辺りで相模湾に注いでいる葛川という2級河川があります。源流がこの辺りのハズなのですが・・・でもココは違うか?金目川の方へ流れた方が自然だもの。