丹沢山地to辺りde探検 byくさしなととろ

相模國酒馬間で探検しながらダイエットセラピー

立野緑地

久しぶりに県探鳥地50選のひとつ。冊子「かながわ探鳥地50選」には「人里の鳥」カテゴリーの中で、次のように記載されています。 住宅地に近い斜面がまとまった緑地として残されている。ヒヨドリ、メジロなどの身近な野鳥をじっくり見るのに敵している。(原…

葉山島青少年広場

湘南村で鳥撮。久しぶりの緑区です。サクラ咲き始め。今年も観られて良かった良かった。でも花粉が凄い。 何か久しぶりに会った気がするツグミン イカルチドリだなぁ こちらも久しぶりのキンクロハジロ ↑↓ 尾羽のカタチでトビではないでしょうと。ノスリです…

田村館跡

大神から歩ける距離に城跡があるとのことで行ってみました。碑にはKMKR13メンバー三浦義村の館があったと書いてあります。4代将軍や北条一族が訪れたことや現在の場所が昔あった場所より一寸北側であることなども書いてあります。城跡と紹介しているモノもあ…

大神スポーツ広場

Vaccine接種の影響で寝込んでいたため、熱が下がったとは言え無理はしない。従って山は避けて海か川?トリアエズ平塚へ。 やはり、相模川に来たら水鳥系が観られないとね。 上下で違うカイツブリ仲間かな?と思ったのですが、両方カンムリカイツブリのようで…

不動尻キャンプ場跡

大山丹沢も気になるのですが、ここも後回しにしている内に行けてなかったなぁと思い立ち、急遽、懐中電灯を購入して行ってみました、不動尻キャンプ場跡。 不動尻は大山登山ルートになっていて、山頂と七沢の有名ラーメン屋さんとの中間地点になると思われま…

県立自然環境保全センター

雨のお陰で寝ている間に車がきれいになりました。こんな雨ばかりなら良いのですが。 病み上がりなのでキツい場所は避けて、北丹は当然積雪があるだろうから避けて、西丹は東名工事だったら246渋滞だろうから避けて、残った所でウロウロしていてココにしまし…

太田沢

今日は暖かいというので、エビラ沢へ行ってみたいと思ったのですが、途中の道に積雪があって弱腰になり、経由地の宮ヶ瀬で停めました。早戸川林道は何年か前に魚止橋まで行きましたが、最近はYouTubeで令和元年台風19号で崩落した道の様子が上がっています。…

大沢川上流

八菅山は何度かきていますが、この道は歩いたことが無かったなぁ。思ったより広い公園なんだなぁと思いました。両サイドをゴルフ場に囲まれている沢の源流近くになります。道が所々崩れていて、滑ったら事故です・・・川底まで1mくらいですが。倒木も多くて、…

あつぎこどもの森公園

市内を移動してきました。オススメの探鳥地こどもの森です。川よりこっちの方が寒いです。 入口の看板に日本一長い滑り台と書いてあったのですが、そのままに検索するとココは出て来ません。グリッサンド式滑り台で検索すると出て来ます。106mは結構な長さ…

猿ヶ島

天気予報で今季一番の寒波・・・10年に1度の寒波だということで、トレーナーの下に半袖ワイシャツを着込んで効率よく防寒。なんか今日は「日本最低気温の日」だそうです。1902(明治35)年、旭川市で日本の気象観測史上最低気温-41.0℃を記録したとラジオで言っ…

吉田橋

吉田橋というと横浜の街中のイメージですが、正反対とも言えるような村の山中。札掛橋から1~2kmでしょうか?246からは車で丁度1時間でした。ヤビツを越えると雪が舞っていて嫌~な予感が・・・外は-5℃。「凍結注意」の看板が眼に入ると帰り大丈夫かなぁと思…

聖峰

ずっと行きたかった場所なのですが、蛭期には行けそうにないし、入口から坂が急でちょっとなぁ、と云うことで後回しにしてきました。歩いてみると良い道じゃん!という感じです。お堂のサイドに紅白の梅が咲いておりました・・・梅だよなぁ? 和歌山出身の僧が8…

上倉見橋

風が出るとのことで、鳥見にはどうかなぁと思っていたのですが、診療までの時間が空いたし、天気自体はよいし・・・表丹沢林道の西部3km弱を3時間で往復してきました。 看板表記に食い違いがあって、沢の名前がハッキリしません。でも橋の名前は欄干と看板が一…

火打澤隧道

暮れに県道70号を南下してヒル沢まで行ったので、今度は北上してみようと思い出かけました。また札掛でストップしたら、境沢林道を歩けばいいや、と思ったのですが、札掛橋の通行止は無く、先に行けました。駐車スペースを探して唐沢林道を初歩きしてみまし…

汁垂沢

四分儀座流星群を観測しようと思い立ち、5時起きの5時半出発。でも寒くて20分で諦めてしまいました。そりゃいつもの服装では寒い、外気温ー5℃。6時半過ぎて明るくなってきたので、そのまま宮ヶ瀬湖へ鳥撮に向かいました。 今日はPモードは使わず、鳥撮モード…

中川城趾

年の初めは干支に因んで、と考えると卯は東、エリアの東にある四宮前鳥神社は御祭神が菟道稚郎子なのでWで因んでいると思ったのですが、初詣シーズンは人出が多いだろうし、今日明日の平塚は駅伝の影響を受けるし・・・。因幡の白ウサギで出雲神社は考えたので…

上秦野林道

今日は秦野の林道に行きました。地図アプリでは終点で途切れていますが、写真の通り寄へ向かう道が続きます。始点からは2.7kmなので、其程長くないのですが、往路は登ります。登山ほどではありませんが、良い運動になりました。歩きやすい道です。 今日は鳥…

ヒル沢

県道70号線。清川村側から行ってみました。表示されていた場所の手前で工事中で、邪魔にならないよう引き返してきました。戻る途中の沢で鳥撮2時間ほど。名前が凄いですよね。夏には絶対避ける名前だなぁ・・・でも夏の方が狙いやすいかも知れません。そこから…

十文字橋

冬の水鳥期待で酒匂川に来ました。今日もPモードで頑張ってみましょう。 ここは古くから架橋されていた場所でありまして、川の増水で壊れたのは何年前だったでしょう。松田には源義朝の館があったらしく、昔からの交通の要所です。 このアタリまではピントも…

久しぶりに天体観測

双子座流星群の季節です。極大の昨日…もう一昨日か…は曇り☁️で、福島県の星空ライブを観て、1つ流れました。 で、今夜は気合いの20時寝して現在AM3:00。 1時間くらいスクワットしながら南天を見てましたが、全く流れませんでした。流星群が見られないならベ…

畠山重忠とカレーライス

令和になって初めての相鉄線!目的地は幼馴染がやっているお店のカレーライス!という結構な目的があるイベントにもかかわらず、出発駅で迷い、乗換駅で迷い…相変わらずの心の弱さです。 それにしてもマスク無しの人が大分増えてきたような・・・もう一息な…

四之宮の渡し

「 江戸時代、幕府は相模川の架橋を禁止し、相模川の渡河は、幕府が定める馬入や田村の渡しによって行われていました。 相模川の対岸に飛び地を持つ村々は、飛び地に開けた農地を耕作するため独自に渡し場を設けていました。四之宮の渡しもこうした渡し場の…

RAWって・・・

使っているカメラには鳥撮モードがあるので、その設定で使っていたのですが、シャッターの脇には文字や記号の並んだダイヤルがついております。一眼レフカメラ時代にはこの中のPかAに合わせていた記憶はありますが・・・Pがプログラムを意味して、ほぼ自動撮…

宮ヶ瀬湖畔園地

今週はダムの上に来ました。曇り空でカメラは下向けて撮らないと黒くなっちゃうんで、海か川か湖か?と思ってやって来ました宮ヶ瀬湖。平日は駐車料金が0になるのが決め手になりました。 気温10度で、町に比べて3℃くらい低いようです。歩くには丁度よいです…

大沢の滝

先日も来ましたが、今日もあいかわ公園。家族連れから団体客まで、平日とは思えない人の多さ。といっても、休日の様子は知らないのですがね。 色づいた景色で明るく感じます。ちょっと寒さが足りないかなぁ・・・そうなるとヒルが出てくるんじゃないかと心配に…

桜沢林道終点

地図を見てずっと訪れたかったポイントで、菩提・表丹沢・桜沢の林道交差点です。桜沢林道はシンナシ沢など途中までは度々歩いていますが、終点に来たのは初めてです。ここまで舗装道路ですが結構急な道でした。訪れる人が少ないからか、起点に比べてちょっ…

八菅修験ハイキングコース

久しぶりに緩い感じの傾斜の良い雰囲気の道でした。スタート(八菅神社)までと初めの坂は「修験」って感じでとてもとてもキツい傾斜でしたが・・・ 説明板によると「天文15年天分諸次第」という当時の資料に記載されたルートの内、最初の二箇所を結んで整備し…

東田原中丸遺跡

学祭へ行こうと思ったのですが、混んでるだろうからと中止して、混んでいそうもない場所は?と、どこに行くかを決めかねて彷徨っている内に到着しました。 説明板に 「東田原中丸遺跡は、神奈川県秦野盆地の北東の山から南に延びる標高約150mの舌状台地先端…

東南林道

津久井連チャン。最初あいかわ公園へ行ったのですが、意外に混雑。遠足に来ている学校もありましたが、家族で来てる人も多くて・・・先週末に運動会とかがあった学校が多いのかな?今日はあちらこちらで人出が多いです。それにしてもここんとこ津久井から出ない…

名手橋

ウロウロしていたら辿り着いた「かながわの橋100選」の1つ。1965年完成の180mくらいの吊橋。後から調べてみたら眺めの良い事で有名なのだそうです。まだ紅葉は1割程度なのですが、雰囲気は良いです。一月後に来れば、もっと鮮やかな景色になるのでしょう。 …